| ホーム |
2017.02.19
『プレイバックシアター』

共同で世話人を務める「作業で考える会」の特別研修。
今回は、県立広島大学から吉川ひろみ先生をお迎えして、『プレイバックシアター』を開催しました。
語り手の体験に基づくお話しを即興劇で演じ、その場の皆で気持ちを共有しようとする、
アメリカ発祥のものです。
本場では、専用の劇団がありますが、日本でも同様。
そして、講師の吉川先生は『劇団しましま』を立ちあげて活動中です。
発達領域や、いじめの問題、企業研修などで活用されているようです。

当院からも沢山のスタッフが参加。
不思議な1日を過ごしました。

スポンサーサイト
2017.02.14
CAFE de BOW 本日営業日

作業療法室内で『CAFE de BOW』営業中です


患者さんは喫茶店のマスター。
お店に来られるお客さんとのやり取りも楽しみだったようです。
ならば、喫茶店のマスターに戻って頂きましょう

ということで、しばらくのコーヒー入れ練習を終えたあと、時間限定で作業療法室で
開店していただきました

お客さんは、患者さん。
ここに来るために、歩行練習の距離を伸ばす方も。
目的があると行動がかわりますね。
2017.02.03
節分_恵方巻き作り

2月3日と言えば節分。
「節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。」(Wikipedia)
しかし、最近は『恵方巻き』の方が、何か有名になっている気がする。
そんな訳で、今年も『恵方巻き作り』が始まりました

大体、ベテランの主婦の皆様がグループで行います。

この手つきがねぇ~
慣れた作業なんですよね


誰が何を言ったわけではありませんが、勝手に協同作業が始まります。
これも集団での作業ならではですね


最後はこんな感じ

| ホーム |